HOME » ダンススクール大阪 » ドギーダンスとは?アメリカ発のトレンドダンスを解説

ドギーダンスとは?アメリカ発のトレンドダンスを解説

投稿日:2025年3月11日
更新日:2025年3月12日

ドギーダンスとは?アメリカ発のトレンドダンスを解説

こんにちは!大阪ダンススクールリアンの池田いくみです。

近年、アメリカの若者を中心に注目を集めているドギーダンス(Dougie Dance)。このダンスは、とくにヒップホップシーンで人気が高く、シンプルな動きながらもスタイリッシュな印象を与えるのが特徴です。

ドギーダンスの最大のポイントは、スキニージーンズを履いて踊ること。動きやすさとファッション性を兼ね備えたスタイルが、若者の間で流行の要因に。

今回は、そんなドギーダンスのルーツや踊り方、魅力について解説していきます。

ドギーダンスとは?

スキニージーンズを履いて軽やかに踊る「ドギーダンス」は、アメリカの若者を中心に人気を集めているヒップホップダンスの一つです。

肩を揺らしながらリズムに乗る動きが特徴的で、ラフな雰囲気を持ちながらもスタイリッシュな印象を与えます。

このダンスはアメリカ・テキサス州で生まれ、そのルーツは1980年代にヒットした楽曲「マイ・ドギー(My Dougie)」にあるとされています。

その後YouTubeを通じて広まり、世界中で知られるようになりました。現在では、TikTokを始め、スポーツ界でもフットボール選手やバスケットボール選手が試合後のパフォーマンスとして披露することもあり、音楽やダンスの枠を超えて注目されています。

ドギーダンスの特徴的な動き

ドギーダンスの最大の特徴は、肩を落としながら独特なリズムで動くこと。

さらに、髪をなでるような手の動きが振り付けのポイントになっており、このジェスチャーがほかのダンスにはない個性的な印象を与えています。

2010年には、アメリカのラッパーCali Swag Districtが「Teach Me How to Dougie(ドギーの踊り方を教えて)」という楽曲をリリースし、このダンスが全米で一気に広まりました。

その影響で、ダンスイベントや大学の催し、さらにはスポーツの試合中のパフォーマンスなど、さまざまなシーンで取り入れられるようになりました。

ただし、ダンス界全体では大きなムーブメントにはならなかったため、ヒップホップダンスを習っている人の中でも、このダンスを知らない人がいることも珍しくありません。

ドギーダンスのスタイルとダンスの魅力

ドギーダンスのスタイルとダンスの魅力

ドギーダンスは、上半身の独特なリズムとスキニージーンズを合わせたスタイルが特徴的です。

このスタイルは、1980年代にテキサス州ダラスのラッパーDoug E. Freshが踊っていたことに由来するといわれています。

気だるいカッコよさ

このダンスの魅力の一つは、「気だるいカッコよさ」にあります。どこか無気力なようでありながら、ナルシスティックな雰囲気を漂わせるドギーダンスは、当時の若者たちの「退屈さ」や「気だるさ」を表現するものとしても受け入れられました。

その独特な世界観が、多くの人々を惹きつける理由の一つなのかもしれません。

初心者でも踊りやすい

ドギーダンスは、ヒップホップダンスの中でも比較的簡単な動きで構成されています。

とくに激しいステップや複雑なターンが少ないため、初心者でも気軽に挑戦しやすいのが魅力です。

自分のスタイルを表現しやすい

シンプルな動きが多い分、個人のアレンジを加えやすいのも特徴です。手の動きやステップに少し変化を加えるだけで、自分らしいスタイルを作り上げられます。

スキニージーンズとドギーダンスの関係

ドギーダンスの特徴として、スキニージーンズを履いて踊ることが挙げられます。

これは、2000年代後半から2010年代にかけてヒップホップファッションが大きく変化したことが関係しています。

かつてのヒップホップファッションといえば、オーバーサイズのTシャツやバギーパンツが主流でした。しかし、2000年代後半になると、アーティストやダンサーたちの間でタイトなシルエットのスキニージーンズが流行。とくにカリフォルニアの若者たちの間で、ドギーダンスを踊る際にスキニージーンズを履くスタイルが定着しました。

スキニージーンズは、ダンスの動きを引き締まった印象に見せる効果があり、ヒップホップファッションに新しいスタイルをもたらしました。

現在でも、ドギーダンスを踊るときにはスキニージーンズを取り入れる人が多く、スタイリッシュなダンススタイルの象徴となっています。

ドギーダンスの基本の動き

ドギーダンスは、ヒップホップの要素を取り入れたシンプルかつクールなダンスです。基本的な動きは以下のような流れで構成されています。

肩をリラックスさせ、上半身を軽く揺らす

まずは肩の力を抜き、音楽のリズムに合わせて上半身をゆるく揺らすことが大切です。肩を適度に動かしながらリズムを取ることで、自然なグルーヴ感を出すことができます。

片手を前に出しながら、スムーズに動かす

ドギーダンスの特徴的な動きの一つが腕のウェーブです。片手を前に伸ばしながら、手首や肘を使って滑らかなウェーブを作ります。この動きが、ドギーダンスならではのスタイルを演出します。

頭を軽く下げたり、横に傾けたりする

リラックスした雰囲気を出すために、頭の動きも重要なポイント。ビートに合わせて頭を軽く下げたり、横に傾けることで、より洗練されたダンスになります。

軽く足を動かしてリズムを取る

ドギーダンスは足の動きが比較的シンプルなのも特徴です。軽くステップを踏みながらリズムに乗るだけでも、十分に雰囲気が出せます。スキニージーンズを履いているため、大きく動きすぎず、コンパクトなステップがカッコよく見せるポイントです。

@dancestudionative プロダンサーが教える ドギー-解説- #dancestudionative #SAPPORO #DANCE #DANCELESSON #ダンスレッスン #kpopdance #バズりたい #GIRLSHIPHOP #ステップ講座 #kpopdance #ドギー ♬ オリジナル楽曲 – DANCE STUDIO NATIVE


引用元:dancestudionative

まとめ

ドギーダンスは、アメリカ・テキサス州で誕生し、1980年代の「マイ・ドギー」から2000年代にかけて進化を遂げたダンスです。ヒップホップファッションの変化とともにスキニージーンズを履いて踊るスタイルが定着し、現在でも若者を中心に人気があります。

☑中国で話題のカンカンダンスの記事はこちら

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★