HOME » ダンススクール大阪 » ダンススタジオの体験レッスンで必ずチェックしたい7つのポイント

ダンススタジオの体験レッスンで必ずチェックしたい7つのポイント

投稿日:2023年10月24日
更新日:2025年1月16日

ダンススタジオの体験レッスンで必ずチェックしたい7つのポイント

こんにちは!大阪梅田ダンススクールリアンの池田いくみです。

「ダンスを始めたいけれど、どのスクールを選べば良いかわからない……」そんな初心者にとって、体験レッスンは最初の一歩を踏み出す絶好のチャンスです。

体験レッスンを通じて、スクールの雰囲気やレッスン内容、講師との相性をしっかり確認することで、自分にぴったりのスクールを見つけやすくなります。

今回は、初心者の方に向けて、体験レッスンでチェックすべきポイントや注意事項を詳しく解説していきます。

これらを参考にして、ダンスの新しい世界を楽しんでくださいね!

ダンススクールの体験レッスンでチェックすべき7つのポイント

ダンス体験レッスンで注意するポイント

体験レッスンでは、以下の7つのポイントをしっかり確認しておくと、入会した後に後悔するといったことを防げます。

①スタジオの通いやすさ

通いやすさは、ダンスを継続する上でとても重要な要素です。

自宅や学校、職場からの距離に加え、スタジオが駅からどのくらい離れているかも確認しておきましょう。

とくに初心者は、継続するモチベーションを保つためにも、通いやすい場所にあるスクールを選ぶことをおすすめします。遠い距離にあるスクールの場合、仕事や学校が忙しくなると定期的に通うことが億劫になってしまうケースも少なくありません

また、系列店舗を展開しているスクールの場合、ほかの支店でレッスンを受けられる制度があるかどうかも確認すると良いでしょう。

スケジュールの都合に合わせて通える柔軟性は、忙しい人にとって大きな魅力です。

②スタジオ環境のチェックポイント

ダンスを楽しむためには、スタジオの設備も重要です。

鏡が十分に設置されているか、空調がしっかりしているか、清潔感があるかどうかなどを確認しましょう。

初心者の場合は、とくに床の状態が気になります。滑りやすい床や硬すぎる床はケガの原因になりやすいので、体験レッスンのときに注意深く観察してみてください。

また、更衣室やシャワールームの有無もチェックポイントです。

ダンスは汗をかく運動なので、レッスン後に着替えやシャワーが利用できると便利ですよ。

③クラスの雰囲気

クラスの雰囲気が自分に合うかどうかは、楽しく続けるための大きなポイントです。

和気あいあいとしたクラスが好きな人もいれば、集中して学びたい人もいるでしょう。

体験レッスンでインストラクターやほかの生徒の様子を観察し、無理なく溶け込めそうかを判断してください。

少人数制のクラスはとくに初心者におすすめです。一人ひとりに目が届きやすく、インストラクターから丁寧な指導を受けられるため、上達のスピードが早くなる傾向があります。

④自分に合ったクラスレベルを選ぶ重要性

初心者向けから上級者向けまで、スクールによってレベルの設定はさまざまです。

初心者の場合は、基本のステップやリズム感を養うために、自分のペースで無理なく学べるクラスを選ぶことが大切です。

一方で、ある程度の経験がある方は、中級者向けや応用的な内容のクラスが適している場合もあります。

難しすぎると挫折しやすくなりますが、簡単すぎるとモチベーションを維持するのが難しくなるので、自分にとって適切なレベルをしっかり見極めましょう。

⑤料金体系と追加費用の確認

ダンススクールの料金体系は主に「月謝制」と「チケット制」の2種類があります。それぞれのメリットを理解し、自分のライフスタイルに合ったプランを選びましょう。

月謝制は、月額固定で通える形態で、初心者にとくにおすすめです。

定期的にレッスンを受けることで、スキルアップしやすくなります。

一方、チケット制は1回ごとに支払う形式で、不定期に通いたい人やスケジュールが変動しやすい人に向いています。

さらに、料金以外にも発表会やイベント参加費、衣装代などの追加費用が発生することがあります。

スクールによっては高額になるケースもあるため、こうした追加費用が原因で通うことが難しくなるケースも少なくありません。

そのため、年間でどれくらいの予算が必要なのかを事前に把握しておくことが、長く続ける秘訣です。

⑥インストラクターとの相性

ダンスを楽しく続けられるかどうかは、インストラクターとの相性が鍵を握っています。体験レッスンでは次の点に注目しましょう。

 

  • 第一印象:インストラクターの雰囲気や話し方、教え方が自分に合っているかを感じ取ります
  • 指導力:初心者でも理解しやすいように丁寧に教えてくれるかを確認してください
  • モチベーションを引き出してくれるか:レッスンが楽しく、やる気を引き出してくれるインストラクターかどうかは重要なポイントです
  • 常識的な対応:レッスン中の態度や言葉遣いが誠実かどうかも見ておくと良いでしょう。

 

インストラクターとの相性が良ければ、ダンスを続ける楽しさが倍増するだけでなく、ダンススキルのレベルアップも格段に早くなります。

逆に、相性が悪いと感じた場合は、無理せずほかの選択肢を探しましょう。

⑦少人数クラスの有無

初心者には少人数クラスがとくにおすすめです。たとえば、5〜10人程度のクラスであれば、インストラクターが一人ひとりに目を配りやすく、個別のフィードバックを受けられる機会が増えます。

また、少人数ならではのアットホームな雰囲気の中でリラックスしてレッスンを受けられるため、緊張しがちな初心者にも適しています。

初心者が安心して選べるスクールの特徴

初心者が安心して選べるスクールの特徴を大阪ダンススクールリアンが解説

初心者にとって、とくに安心できるスクールには共通した特徴があります。以下のような点もチェックしてみてください。

インストラクターの経験

初心者向けのレッスン経験が豊富なインストラクターがいるかどうかは重要なポイントです。

公式ホームページなどにインストラクターが紹介されていることが多いので、経歴などをチェックしてみましょう。

たとえば、「初心者が苦手と感じやすいステップを分かりやすく教えてくれる」といった評判があるスクールは安心感があります。

サポート体制

初心者向けに特化したカリキュラムやフォローアップクラスが用意されていると、学びやすさが格段にアップします。

たとえば、レッスン後に質問タイムが設けられているスクールでは、理解不足を解消しやすいです。

公式ホームページやブログなどで、初心者向けのサポート体制が充実しているかチェックしてみましょう。

口コミや評判

実際に通っている生徒の声や評判も参考にすると、より自分に合ったスクールを選びやすくなります。

たとえば、オンラインレビューサイトやSNSで「スクール名+口コミ」などのキーワードで検索すると、多くのリアルな声を見つけることが可能です。

また、インスタグラムやX(ツイッター)で実際のレッスン風景や投稿をチェックするのもおすすめです。これにより、雰囲気や人気度を把握しやすくなります。

柔軟なカリキュラム

体験レッスン後にコース変更が可能なスクールは、初心者に優しいです。

たとえば、初心者クラスから中級者クラスへステップアップするときに、タイミングや手続きがスムーズであることが挙げられます。

また、平日の夜間クラスから週末クラスへの移動が可能な場合、ライフスタイルの変化にも対応しやすく、継続の負担を軽減してくれます。

まとめ

ダンススクールの体験レッスンは、初心者にとって最適なスクールを見つけるための貴重な機会です。

今回ご紹介したポイントを参考にして、自分に合ったスクールやクラスを見極めてください。

初心者だからこそ、無理なく続けられる環境を選ぶことが大切です。一歩踏み出して、ダンスの新しい世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ダンス初心者限定大阪梅田ダンススクールリアンの池田いくみでした。

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★

梅田ダンススタジオの選び方