日本の盆踊りがルーツ!ハワイの盆ダンスとは?
投稿日:2023年7月25日更新日:2023年7月25日
こんにちは!大阪ダンススクールリアンの池田いくみです。
夏の風物詩といえば盆踊り。実はハワイでも盆踊りを楽しめることをご存じでしょうか?
日本文化が色濃く残るハワイでは、「盆ダンス(BON DANCE)」という盆踊りが古くから親しまれています。
今回の記事では、盆ダンスの特徴や開催時期について解説します。
ハワイの盆踊り「盆ダンス」とは?
日系人の多いハワイでは日本文化が広まっており、「盆ダンス(BON DANCE)」がその一つです。
盆ダンスは、明治時代以降に日本から移住した人々の手で始められたと伝えられています。
盆ダンスの特徴は、沖縄のエイサーをはじめ、山口県の岩国おどり、山形県の花笠音頭、福島県の相馬盆唄など、日本各地の踊りが見られることです。
日本と同じく踊りの中心には本格的な櫓が組まれ、和太鼓や笛などによる軽快な音が鳴り響き、まるで故郷にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。
盆ダンスはいつ開催される?
盆ダンスの開催期間は、日本の盆踊りとは大きく異なり、なんと6月から9月までです。
週末になると、どこかで盆ダンスが開催されています。
毎年ローカルの新聞各誌では、盆ダンスのスケジュールが発表され、開催日程や開催場所などを確認することが可能です。
なお、ホノルル市が開催するカルチャー教室などでは、盆ダンスのクラスもあります。こうした背景から、盆ダンスがいかにハワイの人々に愛されている行事なのかよくわかりますね。
盆ダンスで使われる曲が意外?!
盆ダンスで使われる曲は日本と同様に民謡が多いそうですが、なかには独自の要素を取り入れたケースもあります。
Twitter上では、洋楽で盆ダンスを踊る練習風景が大きく注目を集めました。その練習風景では、ハワイ出身のシンガーソングライター、ブルーノ・マーズの「24K Magic」に合わせて踊る人々の様子が映されています。
ノリノリのパーティーチューンですが、日本の盆踊りと変わらない静かなダンスという意外な組み合わせにもかかわらず、「妙に合っている」と話題を呼びました。
ほかにも「マツケンサンバ」が使われるなど、型にハマらない自由なスタイルは、盆ダンスの醍醐味といえます。
まとめ
盆ダンスは、日本の盆踊りをベースに、独自の要素を組み入れながら生まれた盆踊りで、古くからハワイで親しまれてきた文化です。
盆ダンスは長期間開催されているので、ハワイへの旅行を考えている人は、盆ダンスの開催シーズンに合わせて行くのもおすすめです。ハワイ流の盆踊りを楽しんでみませんか?
初心者限定大阪ダンススクールリアンの池田いくみでした。
定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★