ダンス発表会やイベントで役立つ!おすすめの曲編集アプリ
投稿日:2023年9月13日更新日:2023年9月13日
こんにちは!大阪梅田ダンススクールリアンの池田いくみです。
ダンスのイベントや発表会などでは、使用する音楽を自分で編集しなければならないときがあります。
曲の編集スキルも、ダンスの印象を良く見せるために大切なポイントなので、習得しておくと良いでしょう。今回はダンスの曲編集の必要性や方法について解説します。
<目次>
なぜ曲の編集が必要なのか
ダンスの発表会では、複数の曲を使うことが多いです。ダンスは目だけでなく、耳から聴こえる音楽と合わせて楽しむため、音楽も重要といえます。
たとえば曲と曲のつなぎ目を滑らかにしたり、音量が一定になるように調整したりする作業があります。逆に曲の間がぶつ切りになったり、音量がバラバラの場合、見ている人は違和感を抱いてしまうでしょう。
つまり曲の編集次第で、ダンスの印象を変えられるということです。
ダンス用の曲の編集方法
ダンス曲の編集方法は、主に2つの方法があります。
スマートフォンのアプリで編集する
無料アプリや有料アプリを利用すれば、簡単に編集が可能です。スマートフォンでの編集スキルを身に付ければ、場所を選ばずいつでもどこでも編集ができるようになります。
パソコンで編集する
曲の編集ができるスマートフォンアプリも普及してきましたが、まだまだパソコンでの編集がメジャーです。パソコンは細かいところまでこだわった編集が可能なため、しっかり作り込むならパソコンがおすすめです。
スマートフォンの曲編集アプリ
スマートフォンの曲編集アプリを有料・無料に分けて紹介します。
【無料】Audio Editor(iPhone)
曲の切り貼りだけでなく再生速度変化・音程増減・音声変更など、多様な機能が搭載されているため、ダンスの曲編集にも向いています。
【無料】Audio MP3 Cutter Mix Converter(Android)
編集に慣れていない人でも扱いやすいアプリです。フェードイン・フェードアウト機能も使えるので、波形を見ながら自然に曲をつなげられます。
【有料】Music Maker JAM (iPhone・Android)
幅広いジャンルの曲を作成、共有できるアプリです。テンポとハーモニーを調整、リアルタイムエフェクトなどの機能が使えるため、よりこだわった編集がしたい人におすすめです。
パソコンの曲編集ソフト
パソコンの曲編集ソフトを有料・無料に分けて紹介します。
【無料】Audacity
ノイズ除去や分割、ピッチ変更など、多くの機能が搭載されている無料ソフトです。波形を見ながら編集ができ、直感的に操作しやすいことなどから初心者でも扱いやすいのが魅力です。
【有料】ProTools
レコーディングスタジオでも使われているプロ定番のソフトです。制作でも編集でも必要なツールがすべて搭載されているので、有料ソフトで迷ったらProToolsを選んでおけば間違いないでしょう。
まとめ
最初のうちは曲編集に悩むことが多いかもしれませんが、最近では初心者でも使いやすいアプリやソフトが増えてきています。YouTubeなどの解説動画が公開されているものを選ぶのも一つの方法です。
ダンス初心者限定大阪梅田ダンススクールリアンの池田いくみでした。
定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★