HOME » ダンススクール大阪 » 大阪初心者限定ダンススクールが解説!振付を覚えるテクニックとは

大阪初心者限定ダンススクールが解説!振付を覚えるテクニックとは

投稿日:2024年3月11日
更新日:2024年3月11日

こんにちは!大阪ダンススクールリアンの池田いくみです。

ダンスを始めたばかりの人にぶつかりがちな壁の一つが、ダンスの振付がなかなか頭に入らないことではないでしょうか。振付を覚えるには、いくつかコツが必要です。

今回は振付を覚えるテクニックを解説します。

ダンスの振付を覚えるテクニック

振付を覚える4つのテクニックを解説します。

全体の動きを把握する

まずはざっくりで良いので、全体の流れを掴むことから始めましょう。よくあるのは一つひとつ細かい部分まで丁寧に覚えようとすることです。途中で難しい技が出てきたときに、その振付を覚えることに注力してしまい、かえって時間がかかってしまいます。

細かい部分は後から修正していけば問題ありません。まずは全体の動きを大まかに覚えることを意識してみましょう。

ステップから覚える

振付が頭に入らないときは、ステップから覚えるのも効果的です。上半身と下半身が連動した動きになると混乱してしまい、つまづいてしまうことも少なくありません。

足の動きを先に覚えると、振付の最初から最後まで動きを止めることなく練習できるようになります。足が動くと自然に上半身も連動して動かしやすくなるので、先にステップから覚えてみましょう。

言語化して覚える

一つひとつの動きを言語化して覚える方法もあります。

ダンスレッスンの先生やYouTubeなどのダンス動画は、「上・下・回って・ポーズ」など、振付のリズムに合わせて言語化して教えているケースが多いです。言葉にしたほうが頭に入りやすく、自然に体が動きやすくなるからです。

頭の中で言語化してもOK、実際に声に出してもOKなので、言葉にしてみることも意識してみると良いでしょう。

しっかり集中する

基本のことですが、集中できていないことも振付を覚えられない原因の一つとして考えられます。

とにかく覚えることにしっかり集中することが大切です。完璧に覚えるまで時間は多少かかるものの、諦めずにコツコツ練習することで、ほかのスポーツと同様に体が勝手に覚えてくれるようになります。

また、グループでレッスンを受けるときは、鏡に映る自分の動きやほかの生徒の動きを見るのではなく、先生の動きをよく見ましょう。集中力をキープする習慣が身につけば、振付を覚えるのが自然に早くなっていきますよ。

まとめ

最初のうちは振付を覚えられなくて落ち込んだりイライラしたりするかもしれません。しかし今回解説したテクニックを意識することで、必ず早く覚えられるようになりますよ。ダンスを楽しむという気持ちも忘れずに、練習に励んでみてくださいね!

ダンス初心者限定大阪ダンススクールリアンの池田いくみでした。

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★

梅田スタジオ 初心者限定K-POP