HOME » ダンススクール大阪 » 大阪でダンスを始めるならスクール?サークル?違いを解説

大阪でダンスを始めるならスクール?サークル?違いを解説

投稿日:2024年12月19日
更新日:2024年12月19日

大阪でダンスを始めるならスクール?サークル?違いを解説

こんにちは!大阪ダンススクールリアンの池田いくみです。

ダンスは年齢や性別を問わず、多くの人が楽しめるアクティビティとして人気があります。

ダンスを始めるにあたって、まず考えるのが「ダンススクール」と「ダンスサークル」のどちらに参加するべきかということです。

この二つはそれぞれ異なる特徴と魅力を持っています。

今回は、それらの違いや選ぶ際のポイントについて詳しく解説します。

ダンススクールとダンスサークルの違い

ダンススクールとダンスサークルは、同じダンスを学ぶ場ですが、運営方法や目的、参加者層において大きく異なります。まずは違いを解説していきます。

① 運営と費用

ダンススクールはプロのダンサーやインストラクターが指導する、商業的なサービスです。

そのため、入会金や月謝、レッスン費用が必要となる場合が一般的です。

一方、ダンスサークルは非営利団体として活動していることが多く、費用は会場代や運営費を割り勘する程度に抑えられることが多い傾向にあります。

そのため、費用面ではダンスサークルのほうが安く済むでしょう。

② 指導の質とレベル

ダンススクールでは、経験豊富なプロのインストラクターが直接指導します。そのため、基本から応用までしっかりと学ぶことが可能です。

一方、ダンスサークルでは、指導者がいない場合もあり、参加者同士で技術を教え合うことが主流です。

そのため、指導の質や学べる内容には差が出ることがあります。

③ 参加者の目的

ダンススクールの参加者は、本格的な技術を習得したい、プロを目指したいという目的を持つ人が多いです。一方で、ダンスサークルは楽しみながら体を動かしたい、友達を作りたいという人が多く、アットホームな雰囲気が特徴です。

ダンスサークルのメリット

ダンスサークルには、多くのメリットがあります。

①費用が安い

ダンスサークルは費用が比較的安く、入会も簡単です。また、厳格なスケジュールがなく、自分のペースで活動に参加できるため、初心者でも安心して始められます。

②人との交流がしやすい

サークル活動では、メンバー同士のコミュニケーションが活発です。共通の趣味を持つ仲間と過ごす時間は楽しく、新しい友人が増えるのも魅力の一つです。また、イベントや合宿を通じて、さらに深い交流を楽しめるでしょう。

③幅広いジャンルを体験できる

ダンスサークルでは、メンバーの興味に合わせてさまざまなジャンルのダンスを試す機会があります。固定のカリキュラムがないため、柔軟に新しいスタイルに挑戦できます。

ダンスサークルのデメリット

ダンスサークルには、以下のようなデメリットもあります。

①指導者がいないことが多い

ダンスサークルには、プロの指導者がいないケースが多いです。

プロの指導が受けられない場合、基礎が曖昧になりやすく、独学での練習では限界を感じることがあります。

②レベルのばらつきがある

参加者の技術レベルがさまざまなため、練習がスムーズに進まないことがあります。初心者にはハードルが高く感じられることもあります。

③練習場所や時間の制約

非営利であるため、練習場所や時間が限られることがあり、スケジュール調整が難しい場合があります。

ダンススクールのメリット

ダンススクールのメリットは、以下のとおりです。

① プロから学べる

ダンススクールでは、経験豊富なインストラクターによる指導を受けられます。基礎から応用まで体系的に学べるため、正確な技術が身につくでしょう。

② 上達が早い

プロの指導のもとで、短期間で上達しやすいのがダンススクールの特徴です。とくに初心者にとっては、基礎をしっかり学べる環境が整っているため、効率よく上達していけるでしょう。

③ 計画的に練習できる

固定スケジュールのレッスンが設定されているため、計画的にスキルを磨くことが可能です。また、目標を設定しやすく、着実に技術を向上させられるでしょう。

ダンススクールのデメリット

ダンススクールのデメリットは、以下のとおりです。

① 費用が高い

プロの指導を受けられる分、費用が高めです。月謝や入会金が必要で、経済的負担を感じることがあります。発表会に参加する場合は、衣装代やチケット代など、さまざまな費用がかかる可能性があります。

② スケジュールの自由度が低い

ダンススクールのスケジュールに合わせて通う必要があるため、柔軟性に欠ける場合があります。忙しい人にとっては負担となることもあります。

初心者はダンススクールがお勧め

ダンスを初めて学ぶ人には、ダンススクールがおすすめです。

プロの指導を受けることで、正しい基礎を身につけることが可能になり、効率的に上達できます。また、初心者専用のクラスが用意されているスクールも多く、無理なくスタートできる環境が整っています。

まとめ

ダンススクールとダンスサークルは、それぞれに特徴やメリットがあります。技術を本格的に学びたい方はダンススクール、気軽に楽しみながら仲間と交流したい方はダンスサークルを選ぶと良いでしょう。

初心者の人は、まずダンススクールで基礎を固め、その後サークル活動で楽しむスタイルもおすすめです。自分の目的やライフスタイルに合った選択をして、ダンスライフを楽しんでくださいね。

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★