HOME » ダンススクール大阪 » マンション(自宅)でダンス練習する時の騒音!簡単な対策法を紹介

マンション(自宅)でダンス練習する時の騒音!簡単な対策法を紹介

投稿日:2024年3月5日
更新日:2024年12月7日

ダンスを家で練習する際の騒音対策に関するアイデアをまとめた

こんにちは!大阪ダンススクールリアンの池田いくみです。

「自宅でダンスの練習をしたい」「ダンススクールで学んだステップを自宅で復習したい」と考えているものの、マンションのような集合住宅の場合は足音や騒音が気になってしまいますよね。

今回は、ダンスを家で練習する際の騒音対策に関するアイデアをまとめたので、ぜひご参考にしてください。

マンションでダンス練習するときの騒音(音楽・足音)対策

マンションでダンス練習するときに実践したい騒音対策を紹介します。

防音マットを敷く

自宅での練習の際は、防音マットでの対策が効果的です。足音や家具を動かす音などの生活音にも効果があり、床を傷から守れるのでとても便利です。

防音マットはいくつか種類があるので、部屋の広さやダンスの種類に合わせて選んでくださいね。

たとえば厚みによって遮音性が異なるほか、ある程度の広さをカバーできる1枚タイプや1枚1枚つなげて使用するジョイントタイプなどがあります。

なお、防音マットはあくまで音を防ぐためのものなので、完全に音をシャットアウトすることは難しいです。そのため、練習するときはある程度配慮しながら動くようにしましょう。

厚手のヨガマットを敷く

厚手のヨガマットを敷くのも一つの方法です。

ただしヨガマットは、ヨガやストレッチなど、簡単な運動のために作られています。一般的な薄手のヨガマットは防音効果はほとんど期待できません。

厚手のものは10mm〜20mmのものもあるので、そこまで激しい運動でなければヨガマットを敷く方法もおすすめです。

ヘッドフォンやイヤフォンを使う

音楽を流す際は、どうしても大音量にしたくなりがちですが、近所迷惑になるので控えめにしましょう。大きい音で練習したい場合は、ヘッドフォンやイヤフォンの使用がおすすめです。

最近ではワイヤレスタイプのものも増えてきているので、ケーブルが邪魔になるといった心配もありません。

遮音性の高いカーテンを使用する

騒音対策で見過ごしがちなのが「窓」に対する対策です。

窓からも音漏れが起きています。窓を閉める、シャッターが付いているお宅であればシャッターも閉めるようにしましょう。

もしシャッターが無ければ、遮音性の高いカーテンを利用すると一定の効果が期待できます。ホームセンターやネットショップで購入する事ができます。

マンションでダンス練習するときの注意点

自宅でダンス練習を行なうときは、本気で踊るのは控えたほうが良いでしょう。自宅での練習は、振り付けやステップの確認など、階下に響きにくいようにする配慮が必要です。

また、時間帯にも気を付けましょう。いくら防音だからといっても、総長や深夜に練習するのはマナー違反です。マットを敷いても多少は響いてしまうので、朝の9時〜夜の9時の間がおすすめです。

まとめ

マンションでダンス練習するときは、足音や音楽が響かない工夫が必要です。マンションの構造によっては、1階であっても意外に上の階に響くこともあります。

激しいダンスは控え、時間帯にも配慮しながら練習することが近所トラブルを防ぐコツです。

ダンス初心者限定大阪ダンススクールリアンの池田いくみでした。

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★

梅田スタジオ K-POP