ダンスが上手いお笑い芸人9人!大阪ダンススクールが厳選
投稿日:2023年7月26日更新日:2024年12月23日
こんにちは!大阪ダンススクールリアンの池田いくみです。
コントや漫才で人々を笑顔にしているお笑い芸人のなかには、実は意外な才能を持つ人々も少なくありません。その中でも、ダンスが上手いお笑い芸人たちは、その身体能力と表現力で観客を魅了しています。
今回はダンスの才能を活かし、笑いだけでなく感動を届けるお笑い芸人たちを詳しく紹介します。
<目次>
実はダンスも上手い!お笑い芸人9選
お笑いのセンスだけでなく、ダンスも上手いお笑い芸人は意外にいることをご存じでしょうか。今回はダンスの上手さでも話題になったお笑い芸人9人を紹介していきます。
岡村隆史(ナインティナイン)
踊れるお笑い芸人として真っ先に名前が挙がるのは、ナインティナインの岡村隆史さんでしょう。岡村さんは、伝説のブレイクダンスチーム「エンジェル・ダストブレイカーズ」のメンバーとして活躍し、ダンサーネームは”KID”でした。
当時はダンスイベントでも注目を集めており、その実力はプロ顔負け。
さらに、テレビ番組の企画ではEXILEや三浦大知さんとのコラボダンスを披露し、視聴者を驚かせました。
とくにEXILEとのパフォーマンスでは、短期間で難易度の高い振り付けを完璧に習得する姿が印象的でした。多彩なダンススタイルを持ち、キレとコミカルさを兼ね備えた岡村さんのダンスは、笑いと感動を同時に生み出します。
ゴリ(ガレッジセール)
ガレッジセールのゴリさんも、ダンスが得意な芸人として知られています。
松浦ゴリエちゃんとして歌った「Mickey」のダンスは社会現象にもなりましたが、それ以前からゴリさんはブレイクダンスに精通していたようです。
とくに注目されたのは、岡村隆史さんとのダンスバトルです。
この対決は「伝説」と語られ、多くの若者にダンスブームを引き起こしました。バラエティ番組ではゴリエのキャラクターのイメージが強いゴリさんですが、本格的なダンススキルを持ち合わせた多才な芸人です。
日村勇紀(バナナマン)
意外なダンスの才能を持つのが、バナナマンの日村勇紀さんです。
これまでダンスの経験はないものの、一度見ただけで振り付けを覚えられるという驚異的な記憶力とリズム感を発揮しています。
日村さんが挑戦したタップダンスや、ジャニーズのSnowManの難易度の高い振り付けを完コピする姿は、多くの人に驚きと笑いを提供しました。
未経験ながらも短期間で高度なパフォーマンスを披露する日村さんの能力には、視聴者からの称賛が絶えません。
キンタロー。
ものまね芸人として知られるキンタロー。さんも、本格的なダンス経験者です。大学時代は競技ダンス部に所属し、全国大会で第4位に入賞するなど、華々しい経歴を持っています。
お笑い芸人になる前はダンススタジオで社交ダンスの講師をしており、プロの技術を持つ実力者です。
また、AKB48の前田敦子さんのものまねで一躍有名になった際も、そのキレのあるダンスと表現力が評価されました。現在もテレビ番組やイベントでそのダンススキルを披露し、観客を魅了しています。
かなで(3時のヒロイン)
「女芸人No.1決定戦 THE W」で優勝した3時のヒロインのメンバー・かなでさんは、幼少期からクラシックバレエとヒップホップを習っていたそうです。
とくにクラシックバレエは10年間続けており、その経験が現在のパフォーマンスにも活かされています。
プラスサイズの体型ながら、キレのあるダンスと表現力で観客を驚かせるかなでさん。
そのギャップが大きな魅力となり、SNSなどでもダンス動画が話題を集めています。
福田麻貴(3時のヒロイン)
かなでさんと同じく、3時のヒロインの福田麻貴さんは高校・大学とダンスサークルに所属していたダンス経験者です。
よしもと発めっちゃオモロいアイドル「つぼみ(現・つぼみ大革命)」の1期生のメンバーとして活動していた過去があり、その時に培ったダンススキルが現在も活かされています。
最近ではNumber_iの楽曲「BON」では、メンバー3人で踊ってみた動画をアップ。緩急をつけたキレキレのダンスが話題になりました。
渡辺直美
圧倒的な表現力で知られる渡辺直美さんは、ビヨンセのモノマネを通じてダンススキルの高さを広く知らしめました。当時はダンス経験はなかったそうですが、ニューヨークに留学したときに本格的なダンスレッスンを受けたそうです。
ステージでパフォーマンスする彼女のダンスは、エンターテインメント性と技術の両面で観客を魅了中。
渡辺さんは海外でも評価が高く、ニューヨークを拠点に活動する際もダンスを活かしたステージパフォーマンスで注目されています。
大柄な体型を活かしつつ、しなやかさとパワフルさを兼ね備えたダンスは唯一無二の存在感を放っています。
かみちぃ(ジェラードン)
この投稿をInstagramで見る
ジェラードンのかみちぃさんも、ダンスが得意な芸人の一人です。本人曰く、独学でダンスを学んでいるようで、大好きなK-POPがきっかけでダンスを始めたそうです。そのため、K-POPのカバーダンスを得意としています。
かみちぃさんのダンスは、動きの滑らかさとコミカルさが絶妙にミックスされており、観客を引き込む力があります。SNSやYouTubeでのダンス動画も人気で、ファンからの評価が高い芸人です。
斎藤司(トレンディエンジェル)
歌ネタで知られるトレンディエンジェルの斎藤司さんも、意外とダンスが得意な芸人として注目されています。TikTokでダンスチャレンジの動画を投稿したことで話題になりました。
一見するとコミカルな動きの中にも、しっかりとした技術が感じられる斎藤さんのダンスは、笑いを引き出すと同時に観客を魅了します。音楽ネタとの組み合わせで、独自のスタイルを確立しています。
ダンスが上手くなるには?
ダンスが上手い芸人さんの中には、かみちぃさんのように独学で学んだ人や、日村さんのようにもともと際立ったセンスがあるという人もいます。
ダンスの上達にもっとも効果的な方法は、専門のダンススクールに通うことです。プロの講師による丁寧な指導は、独学では絶対に得られない貴重な経験となります。
初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせた体系的なレッスンプログラムが用意されており、基礎から応用まで段階的に学べます。
また正しいフォームやテクニックを身につけることは、怪我の予防にもつながります。
鏡の前で自分の動きをチェックしながら、即座にプロのアドバイスを受けられるのは、ダンススクールならではの大きなメリットです。さらに、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨することで、モチベーションも大きく向上するでしょう。
音楽の理解、リズム感、表現力など、ダンスの奥深い魅力を専門家から学べるチャンスです。単なる技術の習得だけでなく、自己表現の幅を広げ、自信をつけられるでしょう。
必要に応じて、ダンススクールへの入会を検討してみることも一つの方法です。
まとめ
今回紹介したお笑い芸人たちは、それぞれ独自のスタイルでダンスを披露し、観客を楽しませています。彼らのダンスは笑いと感動を同時に届ける素晴らしいエンターテイメントです。
YouTubeやSNSで彼らのパフォーマンスを視聴できるので、ぜひチェックしてみてください。お笑い芸人としてだけでなく、ダンサーとしての一面にも注目すると、より一層楽しめることでしょう。
ダンスが上手くなりたいという人は、ダンススクールに通うことも選択肢の一つです。
定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★