LOCKダンスの歴史✏️(7/16 心斎橋 Lockクラス)
みなさんこんにちは☀️
木曜日20:30~22:00《心斎橋スタジオ》
目次
Lockクラス担当のAbёです🤗
皆さんLockダンスっていつ頃 できたか知ってますか?
遡る事1970年代、アメリカ発祥して1980年代くらいに日本に普及していったそうです。
今から今から50年くらい前‼️
古い歴史ですよね~📖✏️
実は関西もLOCKダンスが根強い地域なんですよ👆️
大阪からも有名なダンサーさんがたくさんいてらっしゃいます!
世界的にも活躍されてるLOCKダンスチーム
【Hilty & Bosch】はかなり有名ですね✨✨✨
Lockダンスってどんな感じだろう?って気になったら
是非動画等でチェックしてみて下さいね~🤗
目が飛び出るくらいカッコ良いですよ~👀👀👀⚡️✨
さて今週のLOCK Classはお休みも多く人数も少なかったので振り進みはちょっとだけ👆️
今回受けて頂いた生徒様はレッスンにも慣れてきていらっしゃるので
今回はLOCKの【形】にこだわって練習します‼️
ダンスってちょっとした向きや重心で動きが変わって見えるのでひたすら
「同じポーズして止まって~!!」っていいながら練習です💃
なんだかまるでだるまさんころんだみたいですが🤣笑
こうやって生徒様の様子を見てレッスンを進める事が出来るのも少人数性のいいところですね😉☝️✨
さて来週Looking for you 振付ラストです。
最近はお休みも多かったので次回はみんな揃って踊り通しが出来たらいいな🎵
まだまだコロナの予断は許さない状況ですが
健康で楽しく安全にみんなでレッスン出来るように
万全の準備をして待っています~🤗
LOCKダンス気になった方はまずはレッスンご体験にいらしてください。
お待ちしております~🙇☆
※当スタジオではコロナ対策を徹底しております。
換気、スタジオ消毒、不必要な接触は避けるなど
レッスン受講する方に十分に配慮し、レッスンを進めて行きます。
皆さんに安全にレッスンを受講して頂ける環境づくりに努めております。
木曜日20:30~22:00
Lockクラス(心斎橋スタジオ)
担当:Abё